「お知らせ」GHG排出量クラウドSustanaの事業承継・統合について

「マフラーの三五」から「環境の三五」への変革を目指し、CO2削減にも取り組む

株式会社三五

製造業・メーカー

環境・認証室 室長 川澄さま、グループ長 勝田さま

公開日: 2025年10月27日

概要

  • 課題

    ・「環境の三五」として、環境問題への取り組みをレベルアップさせたい
    ・CDP回答を充実させたい

  • ソリューション

    ・CDP回答支援コンサルティング

  • インパクト

    ・CDPへの回答と環境問題対策に対して、さらに取り組みが必要なことがわかった
    ・CO2排出量削減に関する施策を検討できるようになった

「三五環境チャレンジ2050」で、より環境に配慮した取り組みを

株式会社三五

三五は自動車部品の製造・販売をしている会社で、多くの自動車メーカーに部品を提供しています。当社の特徴は、部品の加工だけではなく、素材である鉄鋼二次加工を両方行っている点です。素材から製品まで一貫した生産は、他にはない自社の強みであると自負しています。主力製品は、自動車の排気システムで、自動車から発生する排気ガスを触媒コンバーターで浄化するエキゾーストマニホールドや排気音を消音するマフラーなど、環境に配慮した製品を製造しています。

当社は以前より、製品づくりを通じて、厳しい排気基準や騒音など社会の環境課題に対応してきましたが、2017年からはカーボンニュートラルに向けて、「三五環境チャレンジ2050」という長期プロジェクトにも取り組んでいます。このプロジェクトでは、ライフサイクル全体で環境に配慮した事業を推進するとともに、「2030年までにCO2の排出量を2013年比で50%削減する」という政府が公表した指標(2030年までにCO2の排出量を46%削減する)を上回る目標を掲げています。この取り組みを通じて、「マフラーの三五」から「環境の三五」への変革を目指しています。

環境に配慮した事業を推進する一方で、複数社のお客さまからCDPの回答要請があるものの、環境に関する情報開示に課題がありました。特にCO2排出量のスコープ3の算定など、自社で対応しきれていない要件が出てきたため、CDP回答のコンサルティング導入を検討しようと考えました。同時に、CDPの回答だけではなく、カーボンニュートラルに向けて新たな取り組みが必要だと感じていたので、そのヒントを見つける良いきっかけになればと思い、プロジェクト達成に向け一緒に歩んでくれるパートナーを探し始めました。

株式会社三五

CDP回答の支援のみならず、会社独自の取り組みに関するアドバイスまで

アスエネは、CDPの回答に関するコンサルティングやカーボンニュートラルに向けた新たな取り組みについて悩んでいた時、電話をいただいたのがきっかけで知りました。ちょうどその時、CDPの回答だけではなく、スコープ3の算出にも取り組まなければならない状況であったため、その相談もかねてアスエネに話を聞きました。

アスエネを導入する一番の決め手になったのは、4,000社以上の導入実績や環境省の2022年度環境スタートアップ大臣賞受賞などのさまざまな経歴があり、信頼性が高い部分です。また、アスエネは日本で唯一、CDP気候変動コンサルティング/スコアリングパートナーの認定を受け、豊富な実績を持っていたことも好印象でした。実際、面談ではコンサルティング担当が問い合わせに対して迅速かつ臨機応変に対応してくれました。CDPの質問は上場企業向けのものが多いのですが、非上場企業の当社はどのように答えたら良いかをアドバイスしてくれたり、環境に関する最新情報を共有してもらったりしていました。今後「三五環境チャレンジ2050」をどのように取り組めばいいかを考えるアイデアとなり、とても助かっています。

アスエネのコンサルティングサービスを導入したことで、環境問題における自社の足りない部分や新たな課題を発見でき、これからの改善点を知ることができました。課題を改めて認識して「見える化」できたことは、アスエネを導入して本当によかった点だと実感しています。今後は、CDPのスコアを上げるためだけでなく、自社の環境活動全体をレベルアップするための様々なアドバイスをアスエネに期待しています。

持続的な事業活動と活気ある職場づくりに向けて

株式会社三五

今後は、CDPのスコア向上やスコープ3の算出に向けた取り組みを進めていくとともに、自社の環境に対する取り組みに、より力を入れていく方針です。当社では「三五環境チャレンジ2050」の中で「3つの価値の創造と5つのチャレンジ」という社名に由来した目標を掲げています。

3つの価値とは「環境貢献製品の市場拡大と創出」「事業活動による環境負荷の低減」「自然環境の保全」です。特に自然環境の保全には力を入れており、2006年から植樹活動を始めています。きっかけは、当社発祥の地である名古屋工場から規制物質が発見されたことです。土壌改良の目的でスタートし、現在はおよそ32万本、2028年までに35万本の植樹を目標としています。当社では、環境貢献製品の開発やエネルギーのムダを徹底的に排除する活動に取り組んでいますが、製造や輸送時にはどうしてもCO2を排出してしまいます。植樹活動によって、そのCO2を吸収することにより、脱炭素社会の実現に向けて取り組んでいきます。

加えて、5つのチャレンジとして「ライフサイクルCO2ミニマム化」「新車CO2ミニマム化」「生産活動の排出物ミニマム化」「自然共生社会の構築」「環境マネジメントシステムの構築」を宣言しています。生産活動の排出物ミニマム化という点では、廃棄物の排出量削減する目標を掲げており、CO2だけでなく廃棄物、水、化学物質などの環境負荷物質低減に取り組んでいます。

事業を行う上で利益というものは欠かせないものですが、当社は利益一辺倒ではなく、持続的な成長を遂げる会社になりたいと思っています。また同時に、社員には「環境の三五」で働き、環境づくりに貢献していることに誇りを持ってほしいと感じています。

社会から必要とされ、持続的な経済活動ができる企業であり続けるために、環境問題の課題解決は避けては通れない道です。自動車部品関連の企業だけでなく、ほとんどの企業で環境に配慮された取り組みへの要求が、より一層強くなるでしょう。当社はアスエネと共に、これからも環境に配慮された製品の開発や独自の取り組みなど、できることから少しずつ行動していきます。

役立つ無料ガイド集​​

まとめて資料請求

企業プロフィール

株式会社三五

株式会社三五 業種: 製造業(自動車用部品) 社員数: 2,790名 住所: 愛知県名古屋市 1928年 創業。自動車の排気系システム・ボディ・プレス部品の製造、鉄鋼二次製品の専門メーカーで、大手カーメーカー複数社の主要サプライヤーとして中部地方に8工場、国内・海外に16拠点を有する。自動車部品分野や鉄鋼二次加工分野で培った技術を活用した建築用配管の提案などの新事業に挑戦する一方で、排気系事業の開発力向上にも取り組み続けている。環境づくりを基本理念の柱の1つに掲げ、カーボンニュートラル、生物多様性などの環境活動にも注力。 ※掲載内容は取材当時のものです。

担当者のコメント

田中 秀和の写真

アスエネ株式会社

営業本部 カスタマーサクセス Leader

田中 秀和

「三五環境チャレンジ2050」という長期プロジェクトにおいて「アスエネ」をご活用いただき、誠にありがとうございます。CDP回答へのチャレンジ過程で、CDP気候変動コンサルティング/スコアリングパートナーとして認定された「アスエネ」を選んでいただき、大変光栄です。プロジェクト達成に向けたパートナーとして、「アスエネ」は伴走支援してまいります。

導入事例の資料請求はこちらから

ランキング

  • 上場企業

    飲食・宿泊

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    「アスエネ」の活用で、数年後の情報開示規制や海外グループ会社への算定範囲の拡大へ対応するための体制が整った

    従業員数: 5001名〜

    人気ランキング 1位
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    ローム株式会社

    「アスエネ」の気候変動コンサルティングでCDPの回答工数を大幅削減。ICPや再エネ導入などの取り組みを加速

    従業員数: 2001〜5000名

    人気ランキング 3位

PICK UP

  • コンサル

    株式会社福田総合研究所

    精緻な算定と学びで脱炭素経営を深く理解。アスエネ導…

    従業員数: 2〜50名
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    ニデック株式会社

    「ASUENE」で、40カ国・200超の拠点やM&…

    従業員数: 5001名〜
  • 製造業・メーカー

    株式会社ロッテ

    「アスエネ」で算定を効率化して、CO2排出量の削減…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    小売・卸売

    医療ヘルスケア

    株式会社ツルハホールディングス

    2,600店舗のCO2排出量を1人で算定。小売業と…

    従業員数: 5001名〜
  • 小売・卸売

    UCCジャパン株式会社

    グローバルに点在する拠点を一元管理し、サプライチェ…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    その他

    小田急電鉄株式会社

    信頼性の高い「アスエネESG」の活用で、2030年…

    従業員数: 2001〜5000名
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    サプライヤーを「アスエネESG」で調査。公正、客観…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    株式会社スノーピーク

    サプライチェーンを巻き込み、「アスエネESG」で見…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    飲食・宿泊

    株式会社コメダホールディングス

    全国と工場のCO2排出量を見える化し、カーボンニュ…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    小売・卸売

    兼松株式会社

    CO2見える化を通じて、次世代に持続可能な商業を残…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    飲食・宿泊

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    「アスエネ」の活用で、数年後の情報開示規制や海外グ…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    金融・保険

    GMOペイメントゲートウェイ株式会社

    適切なCDP回答を通じてステークホルダーへ気候変動…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    その他

    株式会社イオンファンタジー

    国内677店舗のCO2排出量見える化・開示には、工…

    従業員数: 5001名〜
CO2見える化のお役立ち資料
  • CO2排出量Scope1-3算定の
    基礎解説ブック
    • ・ サプライチェーン全体・Scope1-3の見える化が求められている背景
    • ・ Scope1-3算定を取り組むメリット
    • ・ Scope3算定手順、4つの算定ステップ
    資料をダウンロードする
  • イチから学ぶ
    環境基礎資料
    • ・ 気候変動・地球温暖化の基礎資料
    • ・ 企業がSDGs・脱炭素を取り組む意義
    • ・ 脱炭素経営を促進する基本手法
    資料をダウンロードする
  • アスエネ活用
    事例ブック
    • ・ 各社が抱えていたCO2算定・削減課題
    • ・ 「アスエネ」を採用した理由
    • ・ 「アスエネ」の導入効果
    資料をダウンロードする
ONESTOP SOLUTION

アスエネの
脱炭素ワンストップ
ソリューション

ESGクラウド評価サービスや再エネ調達コンサルティング等も提供しています。

アスエネを利用することで、CO2排出量の可視化を行うだけではなく、
脱炭素を行い企業価値の向上ま でコンサルサービス・削減ソリューションの紹介を通じサポート。

【コンサルティングサービス】

TCFD/TNFD開⽰⽀援、CDP回答⽀援、CSRD開示支援、有価証券報告書作成⽀援、B Corp認証取得⽀援、SBT取得⽀援

資料を無料でもらう | サステナブル経営推進役立ちコンテンツ