「お知らせ」GHG排出量クラウドSustanaの事業承継・統合について

「アスエネESG」で、年度内に約150社に調達アンケートを実施。サプライチェーンの効率的なリスク管理を目指す

東リ株式会社

上場企業

製造業・メーカー

CSR推進部のみなさま

公開日: 2025年10月26日

概要

  • 課題

    ・大手取引先からのアセスメント依頼に答えるため、サプライヤーの取り組みの把握が急務
    ・ESG評価の知識やノウハウがなく、社内リソースだけで進めていくには不明点がある
    ・取引先数が多く、アンケート回収&結果評価において人手不足

  • ソリューション

    ・ESG評価クラウド導入・ESG経営の取り組み改善

  • インパクト

    ・コンサルタントのサポートにより、社内でCSR・サステナビリティ研修を実施できた
    ・年度内に約150社に調達アンケートを実施し、回収と分析まで行う目途がついた
    ・アスエネの取引先向け説明会は、取引先企業とのコミュニケーションの場にもなっている

社会情勢を受けてESGに取り組むも、ノウハウと人手不足が課題に

東リ株式会社は、インテリア床材メーカー(東洋リノリユーム株式会社)として1919年に創業し、現在883名(単体)の従業員を抱える老舗企業です。現在は、ビニル系床材やカーペット、壁紙、カーテンなどを製造・販売しており、オフィスや住宅、ホテル、店舗、学校、病院など、さまざまな建物で使われています。 特に、ビニル系床材とタイルカーペットは、国内で高いシェアを誇る主力製品で、当社グループの代表的な強みです。また、自社工場にてお客さまの要望に合わせて商品の企画から製造まで一貫して行える点も、メーカーならではの強みになっています。 当社グループの主なお客さまは、建物の内装材を扱う専門商社、内装工事店、インテリア商品の販売店です。その他にも、大手ハウスメーカー、ホームセンターにも製品を納入しています。また、オフィスや宿泊施設などの内装の仕上げ工事を直接当社グループが請け負ったり、ネット販売なども行なっています。 当社グループは、製造業として環境に配慮することにとても力を入れています。例えば、「TOLI完全循環型リサイクルシステム」は、使用済みタイルカーペットを産業廃棄物として処理するのではなく、当社グループが回収し新しいタイルカーペット原料としてリサイクルする「水平リサイクル」を展開しています。この事業は、資源の有効活用とともに、産業廃棄物およびCO2排出量の削減に大きく貢献しています。 また、ワックスによるメンテナンスをしなくても美観を長期間保てる床材「NWシリーズ・NW-EXシリーズ」や、キユーピーグループの工場で発生した産業廃棄物の卵の殻を原料としたバイオマス由来の床材「バイオミックストーン」など、環境に配慮した製品の開発にも注力しています。当社の販売アイテムは約7,400点ありますが、約半数が環境配慮型の商品です。 当社では、これまでもCSR推進活動に取り組んできましたが、ここ3~4年でESGへの取り組みが本格化しました。現在は、人権尊重への取り組みなどの世界的な動向を踏まえ、リスクマネジメントの一環として、サプライチェーンへのアンケート調査とESG評価を進めています。 当初は、主な購買先に対し自前で調達アンケートを行っていましたが、知識やノウハウが乏しく、「リスクマネジメントの観点でアンケート設問が網羅できているか」、「アンケート結果から何を見出すか」、「顕在化したリスクへの対応は適切か」など、不安材料が山積みでした。 また、グループ会社の取引先までの管理をするにはその数が膨大で、手動でアンケートを回収し、結果を評価することに工数がかかりすぎることも大きな懸念事項でした。これらの大きな課題解決に向けて、専門的なノウハウを持ち、より効率的に進められる外部システムを活用する方針としました。

「アスエネESG」のおかげで、今聞くべきアンケート項目を作ることができた

当社は、主要な取引先からの調達先アンケートで「アスエネESG」が使用されていたことがきっかけで、このサービスを知りました。サプライヤー側として実際に回答をしたところ、シンプルかつ直感的で使いやすいサービスだと感じました。以前より当社は、複数の大手取引先からのアセスメントにおいて、当社グループのサプライヤーについてのESG評価をより積極的に進めていくことが求められていました。そこで、外部サービス採用の検討を始め、「アスエネESG」にも詳しい話を聞かせてもらいました。 ESG評価サービスを提供する複数社と比較しましたが、「アスエネESG」は、サービスの充足度が高く、イニシャルコストも低いことがわかりました。また、アスエネには別途CDPへの回答においてサポートをしてもらっていたという安心感もあり、導入を決めました。 取引先の中には、WEBでの回答に慣れていない会社もあります。しかし、「アスエネESG」は初心者にも使いやすいため、「どう回答していいかわからない」といった問い合わせもなく、スムーズにアンケートの送付・回収ができています。さらに、ESGに関する理解促進施策として、社内向けと取引先向けに勉強会を開き、講師役も務めてもらっています。 調達アンケートの設問設定プロセスでは、当社の細かな要望を尊重したアドバイスをもらいました。その結果、自社グループの取り組みに立ち返りながら、今聞くべきアンケート項目を作り込むことができました。また、その作業を通じて、当社が取り組むべきESGの課題や方向性が洗い出されました。 仮に、既存の設問パッケージだけをそのまま使っていたら、このように内省する機会は生まれなかったですし、形だけで実態が掴めないアンケートになっていたと思います。「アスエネESG」のコンサルタントには、これまでの実績と確かなノウハウがありながら、こちらの要望にも柔軟に応えてくれる懐の深さがあり、とても信頼しています。

年度内に約150社に調達アンケートを実施し、効果的なESGマネジメントを目指す

当社は、アスエネのサポートを受けて、グループ内を対象としたCSRやサステナビリティの研修会を立ち上げました。ESGの取り組みは、当事者以外の従業員から理解を得づらいという側面があるので、今後も粘り強く継続していきたいです。また、アスエネには取引先向け説明会も開催してもらっていて、これは取引先との良いコミュニケーションの場になっていると感じます。今後も社内外に向けて、積極的にESGの浸透に資する活動を続けて、その輪を広げていきたいです。 直近の目標としては、今年度中に約150社への調達アンケートを実施し、回収と分析まで行いたいと考えています。調達アンケートで見つかったリスク項目については、取引先と改善に向けた対話に力を入れるなど、サプライチェーンにおける効率的で実効性あるリスク管理を目指していきます。 当社は、経営理念の中で「心豊かな空間環境づくりに貢献する」と掲げています。インテリア内装仕上げ材メーカーとして、製品を提供したり、施工したりするだけではなく、空間環境そのものをつくり、育むところから貢献できる企業でありたいという想いがあります。時代によって、人々の暮らしや価値観が変わっていく中で、当社は、生活者や生活者が紡いでいく暮らしに対して、価値あるものを常に提供し続けていきたいのです。 ESGに関する取り組みは、その下支えとなる、事業の重要な基盤です。「アスエネESG」を活用して、環境への配慮やガバナンスが効いているか、関わる人々の暮らしは守られているかということに目を配っていきます。また、取引先や生活者の皆さんにとって価値あるものを提供し、改善し続けられる企業でありたいです。そして、ESGの取り組みとビジネスをバランスよく両輪で取り組み「心豊かな空間環境づくり」を実現していきたいです。

役立つ無料ガイド集​​

まとめて資料請求

企業プロフィール

東リ株式会社

東リ株式会社 業種: インテリア内装仕上げ材の製造・販売 社員数: 連結 1,883名、個別 883名(2024年3月末時点) 住所: 兵庫県伊丹市 東リは、創業から100年以上にわたり、ビニル系床材・カーペット・壁紙・カーテンをはじめとしたインテリア内装仕上げ材を製造・販売してきたメーカーです。オフィスや住宅、ホテル、店舗、学校、病院など、様々な空間に製品をご採用いただいています。世界の人々の心豊かな空間環境づくりに貢献するため、東リグループは、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に取り組んでまいります。 ※掲載内容は取材当時のものです。

導入事例の資料請求はこちらから

ランキング

  • 上場企業

    飲食・宿泊

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    「アスエネ」の活用で、数年後の情報開示規制や海外グループ会社への算定範囲の拡大へ対応するための体制が整った

    従業員数: 5001名〜

    人気ランキング 1位
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    ローム株式会社

    「アスエネ」の気候変動コンサルティングでCDPの回答工数を大幅削減。ICPや再エネ導入などの取り組みを加速

    従業員数: 2001〜5000名

    人気ランキング 3位

PICK UP

  • コンサル

    株式会社福田総合研究所

    精緻な算定と学びで脱炭素経営を深く理解。アスエネ導…

    従業員数: 2〜50名
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    ニデック株式会社

    「ASUENE」で、40カ国・200超の拠点やM&…

    従業員数: 5001名〜
  • 製造業・メーカー

    株式会社ロッテ

    「アスエネ」で算定を効率化して、CO2排出量の削減…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    小売・卸売

    医療ヘルスケア

    株式会社ツルハホールディングス

    2,600店舗のCO2排出量を1人で算定。小売業と…

    従業員数: 5001名〜
  • 小売・卸売

    UCCジャパン株式会社

    グローバルに点在する拠点を一元管理し、サプライチェ…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    その他

    小田急電鉄株式会社

    信頼性の高い「アスエネESG」の活用で、2030年…

    従業員数: 2001〜5000名
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    サプライヤーを「アスエネESG」で調査。公正、客観…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    株式会社スノーピーク

    サプライチェーンを巻き込み、「アスエネESG」で見…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    飲食・宿泊

    株式会社コメダホールディングス

    全国と工場のCO2排出量を見える化し、カーボンニュ…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    小売・卸売

    兼松株式会社

    CO2見える化を通じて、次世代に持続可能な商業を残…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    飲食・宿泊

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    「アスエネ」の活用で、数年後の情報開示規制や海外グ…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    金融・保険

    GMOペイメントゲートウェイ株式会社

    適切なCDP回答を通じてステークホルダーへ気候変動…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    その他

    株式会社イオンファンタジー

    国内677店舗のCO2排出量見える化・開示には、工…

    従業員数: 5001名〜
CO2見える化のお役立ち資料
  • CO2排出量Scope1-3算定の
    基礎解説ブック
    • ・ サプライチェーン全体・Scope1-3の見える化が求められている背景
    • ・ Scope1-3算定を取り組むメリット
    • ・ Scope3算定手順、4つの算定ステップ
    資料をダウンロードする
  • イチから学ぶ
    環境基礎資料
    • ・ 気候変動・地球温暖化の基礎資料
    • ・ 企業がSDGs・脱炭素を取り組む意義
    • ・ 脱炭素経営を促進する基本手法
    資料をダウンロードする
  • アスエネ活用
    事例ブック
    • ・ 各社が抱えていたCO2算定・削減課題
    • ・ 「アスエネ」を採用した理由
    • ・ 「アスエネ」の導入効果
    資料をダウンロードする
ONESTOP SOLUTION

アスエネの
脱炭素ワンストップ
ソリューション

ESGクラウド評価サービスや再エネ調達コンサルティング等も提供しています。

アスエネを利用することで、CO2排出量の可視化を行うだけではなく、
脱炭素を行い企業価値の向上ま でコンサルサービス・削減ソリューションの紹介を通じサポート。

【コンサルティングサービス】

TCFD/TNFD開⽰⽀援、CDP回答⽀援、CSRD開示支援、有価証券報告書作成⽀援、B Corp認証取得⽀援、SBT取得⽀援

資料を無料でもらう | サステナブル経営推進役立ちコンテンツ