「お知らせ」GHG排出量クラウドSustanaの事業承継・統合について

全社で足並みをそろえたESG活動で、持続可能な社会の実現に貢献したい

株式会社クラウン・パッケージ

製造業・メーカー

営業開発部 部長 島津さま、CSR推進室 主任 八木原さま

公開日: 2025年10月26日

概要

  • 課題

    ・事業所ごとに調査票の回答をするだけでは全社的な改善アクションにつながらない
    ・ESG開示のニーズに備えて、取り組みを定量で可視化したい

  • ソリューション

    ・ESG評価クラウド導入・ESGの取り組み改善

  • インパクト

    ・ESG評価に対する自社基準を明文化する第一歩に
    ・ESG活動を自社PRやブランディングにつなげる道筋がたった

取引先の調査票への回答だけではESG経営改善の方針は定まらない

当社は愛知県で1962年に創業した、段ボール製造業の会社です。2023年現在、グループ全体で2,100名を超える社員が働いています。主力商品は、段ボールの中でも超極薄のマイクロフルートとそれを活用したパッケージです。マイクロフルートは、商品の個装箱や食品の一次容器にも活用でき、プラスチックと代替可能な素材です。企業向けにオリジナル商品パッケージを作成して販売するビジネスモデルで、大手企業から中小企業のお客さままで幅広く取引しております。

段ボール自体は非常に環境に優しいマテリアルですが、これまでは事業特性を企業PRに活かしきれていませんでした。しかし、今後企業が発展していくためには対外的な発信も必要であると考えていました。東京オリンピックを機にSDGsが注目され始め、大手の取引先企業から調査票の回答を求められることが増えました。そのような背景から、よりESGに関する情報開示や調査票への回答を積極的に取り組んできました。

ところが、調査票に回答をしたとしてもそれに対する評価が戻ってくるだけで、評価をより高めるための具体的な改善案が提示されることはありません。そのため、当社が今後どのようなアクションをとるべきかが不透明でした。また、当社の事業所は全国に9カ所あるのですが、お客さまからの依頼で監査を受けた拠点とそうでない拠点で対応や社員の意識にばらつきが生まれ、統一感がありませんでした。

自社の重要課題(マテリアリティ)や企業行動規範を定めるなど、時代の流れに即した企業経営を目指しておりますが、自社単独でのESG活動には限界がありました。活動をより効率的に底上げするために、各指標の見える化とその後の改善アクションまでを並走してもらえるパートナーを探していました。

可視化から改善アクションの提案まで、包括的なサポートが決め手

当社は元々、CO2排出量の算出をしたいと考えており、その情報を得るために展示会へ行きました。いくつかCO2排出量の見える化サービスがある中で「アスエネ」はシステムが使いやすく、一番コストパフォーマンスもよさそうだというのが第一印象でしたし、担当者の説明もわかりやすく、親身になってくれそうな会社だと感じました。

当社は非上場企業ですが、プライム企業のお客さまがスコープ3を開示していく流れの中で、自分たちも早期に対応しなければサプライチェーンから外されてしまうかもしれないという危機感がありました。スコープ1、2はExcelで管理していましたが、スコープ3をきちんと算出するにはシステムが必要だと思い「アスエネ」を導入しました。

さらに、環境に優しい商品を製造販売する事業特性から、ESG活動にも注力していたので「アスエネESG」にも興味を持ちました。ESG評価サービスは他社とも比較検討をしましたが、「アスエネESG」は日本法人のサービスなのでシステムがわかりやすく、コンサルタントへの質問のしやすさも魅力的に感じました。また、評価だけではなくサポートやアドバイスを受けて改善に繋げられる点は、まさに当社が求めていたことだったため導入を決めました。

包装資材の軽量化・小型化を進めることで、CO2排出量の削減とESG評価の改善に繋げたい

超極薄段ボール、マイクロフルートを得意とする当社としては、パッケージに求められる「中身を保護する」という機能を満たしたうえで、どこまで軽量化・小型化できるかにチャレンジしています。また、環境に配慮した紙の開発にも取り組んでいます。新素材開発と新形状開発を進め、CO2排出量の少ないパッケージを開発することで、社会課題の解決につながると考え、より環境に優しいパッケージを追求していきます。当社が研究開発を推進することで、結果的にESG評価にもつながり、持続可能な社会の実現に貢献できる会社でありたいと考えています。

そのためにも「アスエネESG」導入を機に、まずは本社で質問票に回答していくことから始めていきます。自社の現在地点を把握するとともに、ESG経営への意識の底上げをしたいと考えています。「アスエネESG」を導入することで自社の基準を明文化し、それが全社の足並みをそろえるきっかけになればと期待しています。将来的には、どこの拠点でESG観点の監査を受けても、一定の評価が得られるようにしたいですね。

あわせて、自社のESG活動を数値化することで客観的視点からの評価も高めることができ、先々はESG活動がPR、しいてはビジネスに直結するようになれば理想的だと考えています。CSR推進室では、ESG経営推進のKPIを「ビジョン2030」として掲げ、マテリアリティごとにもKPIを定めています。評価後の改善アクションとして、既に導入している「アスエネ」に加えて、「アスエネESG」システムと人的資本コンサルなどによる包括的なサポートに期待しています。今後は、取引先からの要求もより一層強くなっていくと思いますが、先んじて取り組むことでブランディングに繋がり、社会への貢献に繋げていきたいです。

役立つ無料ガイド集​​

まとめて資料請求

企業プロフィール

株式会社クラウン・パッケージ

株式会社クラウン・パッケージ 業種: 製造業・メーカー(段ボール) 社員数: 2,296名(グループ全体)、1,879名(単体) 住所: 愛知県小牧市 私たちクラウン・パッケージは「パッケージ文化の創造を通じて持続可能な社会の実現に貢献する」との企業使命のもと、環境に配慮した事業運営や、安全・安心で働きやすい職場づくり、人に配慮した製品の開発に日々邁進しています。CSR経営をより具体的に実現していくための羅針盤として、2021年に重要課題を特定し、CSR基本方針を定めたほか、全社横断的なCSR推進組織を立ち上げ活動を進めています。 ※掲載内容は取材当時のものです。

導入事例の資料請求はこちらから

ランキング

  • 上場企業

    飲食・宿泊

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    「アスエネ」の活用で、数年後の情報開示規制や海外グループ会社への算定範囲の拡大へ対応するための体制が整った

    従業員数: 5001名〜

    人気ランキング 1位
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    ローム株式会社

    「アスエネ」の気候変動コンサルティングでCDPの回答工数を大幅削減。ICPや再エネ導入などの取り組みを加速

    従業員数: 2001〜5000名

    人気ランキング 3位

PICK UP

  • コンサル

    株式会社福田総合研究所

    精緻な算定と学びで脱炭素経営を深く理解。アスエネ導…

    従業員数: 2〜50名
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    ニデック株式会社

    「ASUENE」で、40カ国・200超の拠点やM&…

    従業員数: 5001名〜
  • 製造業・メーカー

    株式会社ロッテ

    「アスエネ」で算定を効率化して、CO2排出量の削減…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    小売・卸売

    医療ヘルスケア

    株式会社ツルハホールディングス

    2,600店舗のCO2排出量を1人で算定。小売業と…

    従業員数: 5001名〜
  • 小売・卸売

    UCCジャパン株式会社

    グローバルに点在する拠点を一元管理し、サプライチェ…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    その他

    小田急電鉄株式会社

    信頼性の高い「アスエネESG」の活用で、2030年…

    従業員数: 2001〜5000名
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    サプライヤーを「アスエネESG」で調査。公正、客観…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    株式会社スノーピーク

    サプライチェーンを巻き込み、「アスエネESG」で見…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    飲食・宿泊

    株式会社コメダホールディングス

    全国と工場のCO2排出量を見える化し、カーボンニュ…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    小売・卸売

    兼松株式会社

    CO2見える化を通じて、次世代に持続可能な商業を残…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    飲食・宿泊

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    「アスエネ」の活用で、数年後の情報開示規制や海外グ…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    金融・保険

    GMOペイメントゲートウェイ株式会社

    適切なCDP回答を通じてステークホルダーへ気候変動…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    その他

    株式会社イオンファンタジー

    国内677店舗のCO2排出量見える化・開示には、工…

    従業員数: 5001名〜
CO2見える化のお役立ち資料
  • CO2排出量Scope1-3算定の
    基礎解説ブック
    • ・ サプライチェーン全体・Scope1-3の見える化が求められている背景
    • ・ Scope1-3算定を取り組むメリット
    • ・ Scope3算定手順、4つの算定ステップ
    資料をダウンロードする
  • イチから学ぶ
    環境基礎資料
    • ・ 気候変動・地球温暖化の基礎資料
    • ・ 企業がSDGs・脱炭素を取り組む意義
    • ・ 脱炭素経営を促進する基本手法
    資料をダウンロードする
  • アスエネ活用
    事例ブック
    • ・ 各社が抱えていたCO2算定・削減課題
    • ・ 「アスエネ」を採用した理由
    • ・ 「アスエネ」の導入効果
    資料をダウンロードする
ONESTOP SOLUTION

アスエネの
脱炭素ワンストップ
ソリューション

ESGクラウド評価サービスや再エネ調達コンサルティング等も提供しています。

アスエネを利用することで、CO2排出量の可視化を行うだけではなく、
脱炭素を行い企業価値の向上ま でコンサルサービス・削減ソリューションの紹介を通じサポート。

【コンサルティングサービス】

TCFD/TNFD開⽰⽀援、CDP回答⽀援、CSRD開示支援、有価証券報告書作成⽀援、B Corp認証取得⽀援、SBT取得⽀援

資料を無料でもらう | サステナブル経営推進役立ちコンテンツ