「お知らせ」GHG排出量クラウドSustanaの事業承継・統合について

脱炭素とESG経営に率先して挑戦。次世代が働きたくなる、誇れる企業へ

ビーエム工業株式会社

小売・卸売

代表取締役社長 安井さま

公開日: 2025年10月27日

概要

  • 課題

    ・取引先の大手メーカーからCO2排出量の調査依頼の増加
    ・CO2排出量算定のノウハウを持っていないため、スコープ3まで算定できるのか不安があった

  • ソリューション

    ・CO2排出量見える化SaaS & SXコンサル導入
    ・CO2排出量削減の提案

  • インパクト

    ・見える化の工数を大幅に削減し、生産性向上
    ・ホットスポット分析で、課題の明示と削減施策の取り組みへ
    ・「アスエネ(旧:アスゼロ)」で算定した正確なCO2排出量データを活用し、社内外に発信

環境問題に直面するプラスチック原料と製造業

ビーエム工業株式会社

当社はアッセンブリメーカーです。主に成形加工やプラスチック成形を行っており、車などに使われる大きい部品からエレベーターにあるボタンのような小さい部品まで、様々な業種・形状の製品の組み立てや加工を行っています。自動車や産業機器、遊技機業界が主な取引先です。ガスを注入したり異素材を組み合わせたりするプラスチック成形も得意なため、お客さまのニーズに合わせて、商品を提供できることが強みです。

当社が取り扱っているプラスチックという素材は、加工性や汎用性が高く使いやすい一方、環境負荷が懸念される原料という側面もあります。だからこそ、会社の規模を問わず、ビジネスを通じて積極的に環境問題に対して取り組むべきと考えています。さらに、取引先の大手メーカーからCO2排出量の調査依頼などが増えてきたこともあり、サプライチェーンの1社として脱炭素に取り組むことは、長期的な事業活動において不可欠だと思いました。
地球温暖化などの環境問題に対応するため、CO2排出量の現状把握が必要だと考え、まずは自社で算定をしていました。しかし、私たちはCO2算定のノウハウを持っていないため、この方法は本当に正しいのか、どのように取引先へアウトプットするのか、将来的にスコープ3まで算定できるのか、といった不安からCO2排出量の見える化サービスの導入を検討しました。

ギャップのないシステムとコンサルティングが決め手

「アスエネ(旧:アスゼロ)」を知る機会はとても多かったです。私自身は「脱炭素経営EXPO」という展示会で知ったのですが、同時期に他の従業員が視聴したセミナーやタクシーCMなど、様々な場面で「アスエネ(旧:アスゼロ)」を目にしました。わかりやすいデザインのシステムであること、誰でも使える操作性、導入コストを考えて、一歩を踏み出すハードルが低い点を魅力に感じ、「アスエネ(旧:アスゼロ)」に決めました。

これまで当社は、独自にスコープ1、2のCO2排出量の算定を行ってきましたが、Excelに手入力で打ち込んでいくスタイルだったため、正確性や管理の面において不安がありました。またExcel上に見える化されたCO2排出量も文字の羅列になってしまい、とても見づらかったです。そのためアウトプットも困難でした。「アスエネ(旧:アスゼロ)」のシステムは使いやすく、グラフも一目でわかりやすいため、簡単に見える化ができます。今後は、スコープ3の算定にも取り組みたいので、画像アップロード機能を活用することで、さらに工数削減の効果が現れてくるのではないかと考えています。

コンサルティングが受けられるのも「アスエネ(旧:アスゼロ)」を選んだ理由です。特にスコープ3については、およそ半分のカテゴリは自社でデータ収集できる見立てでした。そのような状況で算定に使用するデータや集め方を教えてもらえるコンサルティングは本当に必要だと思っています。また、実績が豊富なコンサルタントだからこそ、当社ならではの課題や悩みについて的確なアドバイスをいただけて、とても助かっています。

脱炭素に対する課題意識が強まり、改善に取り組む

現在、「アスエネ(旧:アスゼロ)」を使って算定を進めている段階なのですが、最初に営業の方から受けた説明とのギャップがなく、当社が必要としていたCO2排出量の見える化、削減における今までの自社の実力値を知るということ、そして今後の削減にしっかりと取り組むことができていると感じています。

「アスエネ(旧:アスゼロ)」を導入してからは、見える化の工数を徐々に削減することができ、人員や時間を他の業務に充てられるようになりました。これは、従業員が多くない会社にとっては非常に大きなメリットです。誰でも使いやすいシステムなのはもちろんですが、実際に「アスエネ(旧:アスゼロ)」を使用しているメンバーから「要望を出したら迅速にアップデートされて驚きました。」という声が出ています。きめ細やかなサービスを提供してくださっているんだなと思っています。

実務的な面としては、CO2排出量のホットスポット*分析によって自社の課題点が明確になり、削減する段階に入っています。社内では脱炭素に対する課題意識もさらに強くなっており、社員からも改善の声が上がってくるようになりました。工場全体をLED化したり、古い設備を更新したりする活動も始めています。会社で一丸となって取り組めているのはとても嬉しいです。

「アスエネ(旧:アスゼロ)」で算定したCO2排出量はわかりやすく、正確なデータとして活用できるので、社内外に積極的に発信していこうとしています。そうすることで、当社の活動をお客さまに知っていただくこともできますし、若手世代の優秀な人材採用などのブランディングに繋がると考えています。

さらに、当社は「ESGクラウドレーティング(アスエネESG)」の導入も始めました。CO2見える化の活動はいわゆるSDGsの一部と捉えており、企業活動としてさらに上を目指すためにはESGにも挑戦しなければいけないと考えました。まずはじめの一歩を踏み出すことが大切だからこそ、コンサルタントの支援も丁寧な「アスエネ(旧:アスゼロ)」や「アスエネESG」は導入しやすいと感じています。

*ホットスポット:CO2排出量が多く、削減の余地がある要因

事業を通じて、サステナブルな社会づくりに貢献

CO2排出量の見える化は、持続可能な経営に向けた取り組みのひとつです。当社の最終的な目的はサステナブルな社会づくりに貢献できることなので、積極的に挑戦していきたいです。

当社には親子3代で働いてくれている従業員もいます。親の背中を見て、子どもが「ここで働きたい」と思ってもらえるのはとても幸せなことですし、次の世代に想いを繋げていき、誇れる会社に育てていきたいです。

また、当社のような中小企業にとっては、若手の採用も課題のひとつです。CO2排出量の見える化など、環境への取り組みを発信することによって、企業の認知度や信頼度を高めていき、共感してくれる方が入社してくれたらと考えています。もちろん、ベテランや海外から来てくれている方、育児・介護が生活の中心にありながら働いてくれている方など様々な方が従業員として活躍してくれているので、みんなにとって価値のある会社にしていきたいですね。

私は会社の代表という役割から、会社や社会に貢献していくために行動する人が輝ける場所を作り、環境を整えてあげることが、一番大切なことだと考えています。「アスエネ(旧:アスゼロ)」や「アスエネESG」を活用してサステナブルな取り組みをしながら事業を伸ばし、社会貢献を推進していきます。

役立つ無料ガイド集​​

まとめて資料請求

企業プロフィール

ビーエム工業株式会社

ビーエム工業株式会社 業種: 総合商社 / 小売・卸売業 社員数: 79名(2023年2月28日現在) 住所: 〒458-0801 愛知県名古屋市 1948年創業、家庭用ミシン部品の切削加工業からスタートし、現在はプラスチック加工を中心とする総合アッセンブリメーカーとして、自動車や産業機器などの様々な業界と取引。企業理念に「『つくる』 〜私たちは あなたのために つくり続けます〜」を掲げており、事業活動を通じて、環境保全や社会貢献ができる会社をつくることを目指す。 ※掲載内容は取材当時のものです。

担当者のコメント

アスエネ株式会社

営業本部 カスタマーサクセス Manager

当社サービスを通じて、脱炭素とESG経営の両方に取り組んでくださり、ありがとうございます。「アスエネ」で算定した後、CO2排出量をホットスポット分析により課題が明確になり、削減施策に取り組めているとのこと、非常に嬉しく思います。CO2排出量の見える化などの環境問題への取り組みを積極的に発信していただくために、当社も全力でご支援いたします。

導入事例の資料請求はこちらから

ランキング

  • 上場企業

    飲食・宿泊

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    「アスエネ」の活用で、数年後の情報開示規制や海外グループ会社への算定範囲の拡大へ対応するための体制が整った

    従業員数: 5001名〜

    人気ランキング 1位
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    ローム株式会社

    「アスエネ」の気候変動コンサルティングでCDPの回答工数を大幅削減。ICPや再エネ導入などの取り組みを加速

    従業員数: 2001〜5000名

    人気ランキング 3位

PICK UP

  • コンサル

    株式会社福田総合研究所

    精緻な算定と学びで脱炭素経営を深く理解。アスエネ導…

    従業員数: 2〜50名
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    ニデック株式会社

    「ASUENE」で、40カ国・200超の拠点やM&…

    従業員数: 5001名〜
  • 製造業・メーカー

    株式会社ロッテ

    「アスエネ」で算定を効率化して、CO2排出量の削減…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    小売・卸売

    医療ヘルスケア

    株式会社ツルハホールディングス

    2,600店舗のCO2排出量を1人で算定。小売業と…

    従業員数: 5001名〜
  • 小売・卸売

    UCCジャパン株式会社

    グローバルに点在する拠点を一元管理し、サプライチェ…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    その他

    小田急電鉄株式会社

    信頼性の高い「アスエネESG」の活用で、2030年…

    従業員数: 2001〜5000名
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    サプライヤーを「アスエネESG」で調査。公正、客観…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    株式会社スノーピーク

    サプライチェーンを巻き込み、「アスエネESG」で見…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    飲食・宿泊

    株式会社コメダホールディングス

    全国と工場のCO2排出量を見える化し、カーボンニュ…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    小売・卸売

    兼松株式会社

    CO2見える化を通じて、次世代に持続可能な商業を残…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    飲食・宿泊

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    「アスエネ」の活用で、数年後の情報開示規制や海外グ…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    金融・保険

    GMOペイメントゲートウェイ株式会社

    適切なCDP回答を通じてステークホルダーへ気候変動…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    その他

    株式会社イオンファンタジー

    国内677店舗のCO2排出量見える化・開示には、工…

    従業員数: 5001名〜
CO2見える化のお役立ち資料
  • CO2排出量Scope1-3算定の
    基礎解説ブック
    • ・ サプライチェーン全体・Scope1-3の見える化が求められている背景
    • ・ Scope1-3算定を取り組むメリット
    • ・ Scope3算定手順、4つの算定ステップ
    資料をダウンロードする
  • イチから学ぶ
    環境基礎資料
    • ・ 気候変動・地球温暖化の基礎資料
    • ・ 企業がSDGs・脱炭素を取り組む意義
    • ・ 脱炭素経営を促進する基本手法
    資料をダウンロードする
  • アスエネ活用
    事例ブック
    • ・ 各社が抱えていたCO2算定・削減課題
    • ・ 「アスエネ」を採用した理由
    • ・ 「アスエネ」の導入効果
    資料をダウンロードする
ONESTOP SOLUTION

アスエネの
脱炭素ワンストップ
ソリューション

ESGクラウド評価サービスや再エネ調達コンサルティング等も提供しています。

アスエネを利用することで、CO2排出量の可視化を行うだけではなく、
脱炭素を行い企業価値の向上ま でコンサルサービス・削減ソリューションの紹介を通じサポート。

【コンサルティングサービス】

TCFD/TNFD開⽰⽀援、CDP回答⽀援、CSRD開示支援、有価証券報告書作成⽀援、B Corp認証取得⽀援、SBT取得⽀援

資料を無料でもらう | サステナブル経営推進役立ちコンテンツ