「お知らせ」GHG排出量クラウドSustanaの事業承継・統合について

「アスエネ」で効率的に排出量を見える化し、エコアクション21の取得を目指しながら、社会インフラを支えたい

株式会社備福通信

その他

代表取締役 河原さま

公開日: 2025年10月27日

概要

  • 課題

    ・地域の企業に先んじてCO2排出量の見える化に取り組み、他社と差別化したい
    ・CO2排出量の削減を通じて、コストダウンにも取り組みたい
    ・環境への取り組みを示し、エコアクション21の認証取得をしたい

  • ソリューション

    ・CO2排出量見える化SaaS & SXコンサル導入
    ・CO2排出量削減の提案

  • インパクト

    ・CO2排出量を見える化でき、削減目標を立てられるようになった
    ・脱炭素の取り組みをしていることで、人材採用に繋がった
    ・環境貢献の取り組みがアピールでき、「岡山市SDGs推進パートナーズ」の認定をもらえた

インフラを支える企業だからこそ、CO2排出量の見える化に積極的に取り組む

株式会社備福通信

備福通信は1970年に岡山県で創業した、通信線や電力設備、通信基地局等の通信に関わる設備全般の構築から保守までサポートする、通信設備工事・電気工事会社です。中国電力のように第1種電気通信事業者の資格を持つ大手電力会社や携帯電話のキャリア会社、インターネット会社を取引先として、中国エリア全域で起きた通信障害を素早く復旧する業務などを請け負っています。当社のように、設備保守をワンストップで請け負える会社は限られているため、今後も中国地方のインフラを支えていきたいと考えています。

岡山県ではSDGsの取り組みが推進されており、企業の活動も盛んです。実際に「岡山市SDGs推進パートナーズ」というコンソーシアムがあり、そこでは参画する事業者と勉強会をしながら、地域課題の解決に取り組んでいます。当社でも「社会インフラへの貢献」、「自然環境保全と調和」、「ダイバーシティ」「社会貢献・地域貢献」の4つのテーマを設けて、SDGsの取り組みを推進しています。その中でも、昨今の新型コロナウィルスの流行や燃料費などの物価高騰などの影響を受けて、再生可能エネルギーへの切り替えや燃料などの資源削減による脱炭素経営の必要性を感じていました。

しかし、これまでは電力や燃料の使用量を把握するのみで、それがどのぐらい環境に影響があるのかを見える化できておらず、定量的な判断と具体的な削減アクションができていませんでした。さらに当社では、2年前からエコアクション21の認証取得を目指しているのですが、その開示のためにもCO2排出量を正確に算出しなければならないと考えていましたちょうどその時、取引先のトマト銀行から、CO2排出量の見える化が可能なクラウドサービスがあると聞き、サービスの導入を検討し始めました。

同業との差別化と脱炭素経営をリードするため、「アスエネ」を導入

銀行からは、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスエネ」を紹介してもらいました。当時、周辺企業では排出量の可視化をほぼしておらず、当社が初めてのシステム導入だと聞きました。他のシステムもまだなかったため「アスエネ」一択でしたが、結果として非常に使いやすく、重宝しています。

特にダッシュボードでは、グラフでCO2排出量を見える化でき、エコアクション21の開示に必要な前年比のデータもすぐに取り出せる点が便利です。取り組みの成果や次に削減しなければならない領域などもわかりますし、Excelで数値管理しているだけでは得られない情報を視覚的に把握できる点が魅力です。当社のような中小企業は少人数で取り組まねばなりません。電力やガソリン代などの活動量データをアップロードするだけで見える化できるのは、工数も最小限で済むため、とても便利だと感じています。排出量の見える化ができてきたことにより、今後は脱炭素経営とエコアクション21の認定取得に向けた具体的な目標策定と、削減の取り組みへの情報収集を始めます。

岡山県の同業他社では、まだ積極的にCO2排出量の算定をしている企業はいません。私たちは先駆けて見える化・開示に取り組むことで、差別化できるだけでなく、地元企業の脱炭素経営をリードしていきたいという気持ちがありました。また、今後は取引先企業からもCO2排出量の開示を求められる可能性が高いため、事業を末長く継続するためにも、あらかじめ見える化しておくことが重要だと考えています。

また、「アスエネ」を導入したことにより、自社の取り組みを外部に示すことができています。コンソーシアムでも排出量の見える化に関して話をする予定です。それだけでなく、人材採用にも良い効果が得られています。先代が経営していた時には、昔ながらの事業運営をしていたことにより、残念ながら従業員の健康状態の悪化などの問題がありました。当社は身体が資本の業務であるからこそ、私が2019年に引き継いでからは、SDGsに関連して従業員の健康管理や会社の環境整備に取り組んでいます。
安全衛生や健康経営に関する取り組みや社屋の建て替えによる環境整備を強化した結果、「健康経営優良法人2022/2023(中小規模法人部門)」の認定を受けることができました。このような取り組みのおかげで、これまで難しかった人材採用にも、少しずつ効果が出てきました。現場の作業員がいなければ当社のビジネスを成長させていくこともできないため、良い人材を採用できることは非常に大切でした。様々な取り組みのおかげですが、環境整備・改善の一つとして「アスエネ」を活用してCO2見える化に取り組んだことも功を奏したと考えています。

中小企業がすぐにできる温暖化対策として、CO2排出量の見える化・削減がある

近年、夏は酷暑が続いています。従業員は車で工事現場に移動しますが、熱中症になってはいけないので、休憩中などでも常にアイドリングし続けなければなりませんでした。CO2排出量を削減しなければならない反面、温暖化の影響を受けて対応しなければならないジレンマがあります。でも、気候変動問題を解決しなければ、この酷暑も抑えることができません。私たちができることは、やはりCO2排出量の削減だと考えています。

「アスエネ」で排出量が見える化できたことで、削減が難しい領域が知れたと共に、自社で改善できる部分を知ることができました。今後も、部署ごとのデータや前年比を見ることによって削減すべき箇所を見つけて脱炭素経営に取り組んでいければと思います。そして、「アスエネ」で見える化した信頼性のある排出量データを活用して外部へ発信していき、新たな顧客獲得に繋げると共に、SDGs推進パートナーとして、岡山市全体の地域経済の発展に貢献したいと考えています。

通信はもともと公共性の高い事業ですが、今後IoTが進んでいく中で、より重要性が増していく事業領域です。当社の従業員も、インフラに関わるこの仕事が地域の皆さんのためになると、社会貢献の意識を持って働いています。私も代表として、岡山県のきれいな自然、山を残しながら事業展開をしていきたいと考えています。次世代のために、会社全体で環境問題に対して引き続き理解を深めながら、脱炭素経営に取り組んでいきます。

役立つ無料ガイド集​​

まとめて資料請求

企業プロフィール

株式会社備福通信

株式会社備福通信 業種: 設備工事業(電気通信設備の構築・保守) 社員数: 25名 住所: 岡山県岡山市 当社は通信設備工事全般を請け負っており、1970年の創業から受け継いできた謹厳実直の言葉を社の精神とし、地域に密着した企業として事業を行ってきました。事業者向けの通信設備の構築・保守はもちろん、宅内工事や光ケーブル接続工事など、個人のお客様向けの工事も行っています。また当社は働いてくれる人を特に重視して経営・労働環境の改善に努めており、健康経営優良法人・事業継続力強化計画の認定を受けています。最近では岡山市SDGs推進パートナーとしての認定を受けており、市と協力してSDGsの取り組み拡大に努めています。

担当者のコメント

アスエネ株式会社

営業本部 カスタマーサクセス Manager

周辺企業ではCO2排出量の見える化が進んでいない中、先駆けて「アスエネ」を導入、活用いただき、誠にありがとうございます。「エコアクション21」認定取得、脱炭素経営、さらには採用活動まで、「アスエネ」で算定したCO2排出量データを幅広く活用いただいていることに大変光栄です。「岡山市SDGs推進パートナーズ」としてカーボンニュートラルに取り組む活動を、今後も支援させていただきます。

導入事例の資料請求はこちらから

ランキング

  • 上場企業

    飲食・宿泊

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    「アスエネ」の活用で、数年後の情報開示規制や海外グループ会社への算定範囲の拡大へ対応するための体制が整った

    従業員数: 5001名〜

    人気ランキング 1位
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    ローム株式会社

    「アスエネ」の気候変動コンサルティングでCDPの回答工数を大幅削減。ICPや再エネ導入などの取り組みを加速

    従業員数: 2001〜5000名

    人気ランキング 3位

PICK UP

  • コンサル

    株式会社福田総合研究所

    精緻な算定と学びで脱炭素経営を深く理解。アスエネ導…

    従業員数: 2〜50名
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    ニデック株式会社

    「ASUENE」で、40カ国・200超の拠点やM&…

    従業員数: 5001名〜
  • 製造業・メーカー

    株式会社ロッテ

    「アスエネ」で算定を効率化して、CO2排出量の削減…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    小売・卸売

    医療ヘルスケア

    株式会社ツルハホールディングス

    2,600店舗のCO2排出量を1人で算定。小売業と…

    従業員数: 5001名〜
  • 小売・卸売

    UCCジャパン株式会社

    グローバルに点在する拠点を一元管理し、サプライチェ…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    その他

    小田急電鉄株式会社

    信頼性の高い「アスエネESG」の活用で、2030年…

    従業員数: 2001〜5000名
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    サプライヤーを「アスエネESG」で調査。公正、客観…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    製造業・メーカー

    株式会社スノーピーク

    サプライチェーンを巻き込み、「アスエネESG」で見…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    飲食・宿泊

    株式会社コメダホールディングス

    全国と工場のCO2排出量を見える化し、カーボンニュ…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    小売・卸売

    兼松株式会社

    CO2見える化を通じて、次世代に持続可能な商業を残…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    飲食・宿泊

    製造業・メーカー

    株式会社伊藤園

    「アスエネ」の活用で、数年後の情報開示規制や海外グ…

    従業員数: 5001名〜
  • 上場企業

    金融・保険

    GMOペイメントゲートウェイ株式会社

    適切なCDP回答を通じてステークホルダーへ気候変動…

    従業員数: 501〜2000名
  • 上場企業

    その他

    株式会社イオンファンタジー

    国内677店舗のCO2排出量見える化・開示には、工…

    従業員数: 5001名〜
CO2見える化のお役立ち資料
  • CO2排出量Scope1-3算定の
    基礎解説ブック
    • ・ サプライチェーン全体・Scope1-3の見える化が求められている背景
    • ・ Scope1-3算定を取り組むメリット
    • ・ Scope3算定手順、4つの算定ステップ
    資料をダウンロードする
  • イチから学ぶ
    環境基礎資料
    • ・ 気候変動・地球温暖化の基礎資料
    • ・ 企業がSDGs・脱炭素を取り組む意義
    • ・ 脱炭素経営を促進する基本手法
    資料をダウンロードする
  • アスエネ活用
    事例ブック
    • ・ 各社が抱えていたCO2算定・削減課題
    • ・ 「アスエネ」を採用した理由
    • ・ 「アスエネ」の導入効果
    資料をダウンロードする
ONESTOP SOLUTION

アスエネの
脱炭素ワンストップ
ソリューション

ESGクラウド評価サービスや再エネ調達コンサルティング等も提供しています。

アスエネを利用することで、CO2排出量の可視化を行うだけではなく、
脱炭素を行い企業価値の向上ま でコンサルサービス・削減ソリューションの紹介を通じサポート。

【コンサルティングサービス】

TCFD/TNFD開⽰⽀援、CDP回答⽀援、CSRD開示支援、有価証券報告書作成⽀援、B Corp認証取得⽀援、SBT取得⽀援

資料を無料でもらう | サステナブル経営推進役立ちコンテンツ